本年もよろしくお願いいたします。
この度の能登半島地震におきましてお亡くなりになりました方々、また羽田空港での衝突事故にてお亡くなりになりました方々に哀悼の意を表すとともに、被災されました皆様に心からお見舞いを申し上げます。
昨年ようやく新型コロナも5類に移行し元の日常に戻りつつある矢先、突然の巨大地震や航空機衝突事故など衝撃な 出来事が続いて起こり、その場で立ちすくむだけの無力な存在である身に気づかされているところであります。
1日も早く元の日常に戻ることを願いつつ、私たちが被災された方々にできることは何かを考え、寄り添えるように努めていきたいと思います。
和鳴会もさらなる研鑽を重ね、各種法要や演奏会などでその成果を発揮できますように精進してまいります。
今年もよろしくお願いいたします。
和鳴会会長 岸上雄志
タグ:take
再始動の一年
4年ぶりの報恩講お斎
11月21日から28日まで、京都本山興正寺の報恩講が厳修されました。
報恩講は親鸞聖人の命日法要で浄土真宗では一番大切な行事とされています。
その最終日にはお斎(おとき)という食事があるのですが、コロナ過を経て4年ぶりに、このお斎が復活しました。
このような時代劇のような空間でいただくお斎ですが、儀式の一部という側面ももっている食事です。
現在ではだいぶん打ち解けた雰囲気ですが、かつては能楽の仕舞があったり、もっと格式ばっていて、緊張しながら食事したものです。
4年ぶりのお斎をいただきながら、時代に合わせうところはあわしつつ、先人の想いというものは大切にしながら行事や儀式を勤めてまいろうと決意を新たに致しました。
タグ:dai
お笑いの本場で演出を学ぶ
近畿圏での仕事のついでにお笑いの殿堂なんばグランド花月に立ち寄ってきました。
これまでそう何度も足を踏み入れたわけではありませんが、毎度毎度大きな刺激を受けている劇場です。
それぞれの演者のステージが面白いのは言うまでもありませんが、劇場の演出や、演目のテンポ、全体の構成などすべてにおいて満足度が高い劇場です。
私たちも雅楽のステージを構成することがありますが、雅楽という音楽は平安時代の人のテンポ。ただでさえ現代人にはゆったりもったりしたものに感じるものです。それを趣のあるものだなぁと感じてもらえるためにはどういう演出をすればいいのか、劇場やあらゆるステージに足を運ぶことで勉強させていただいております。
タグ:dai
興正寺フェス