新しい時代の始まり!
4月18日から20日の3日間、本山興正寺では宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要が勤められました。
併せて平成30年の地震、台風など相次ぐ自然災害で損傷を受けた建物の修復や境内整備が完了した奉告法要と、ご門主様のご息女・華園真慶様が次の御門主となる立場「嗣法(しほう)」に就任する嗣法就任式も行われました。
災害被害とコロナ過で十分な法要ができない状態が続いていたので、こんなに大勢の方にお参りいただいた法要は実に5年ぶり!感激しました。
また就任式の行われた19日午後の座は嗣法様が初めて登壇。主となってお勤めをリードしたり、独吟もあり、堂々とした中にも美しい作法にこれまた感激しました。
法要というと誰かの命日など「終わり」のイメージが強いですが、この度の法要は親鸞聖人の御誕生や浄土真宗が開かれたという「始まり」の法要。新しく整備された境内や、嗣法様の就任など興正寺にとってもこれからの新しい時代の始まりを感じる法要となりました。
タグ:dai
5年ぶりに御影堂で報恩講
時空を超えた音楽。
一日遅れではありますが、見事な中秋の名月を見ることができました。
そこでふと思い出したのが
天の原 ふりさけ見れば 春日なる
三笠の山に 出でし月かも
という安倍仲麻呂の和歌です。
遠い異国から見るこの月と同じ月を、故郷の人も見ているんだろうなぁ。
何ともロマンチックじゃないですか。
そして宇宙単位でみれば、1300年程まえに安倍仲麻呂が見た月も今私が見る月もほぼ同じでしょう。
遥か昔の人が見ていたのと同じ月夜の空を見ている、ロマンチックじゃないですか。
雅楽もまた1000年以上の前の人が聞いていた音楽と、ほぼ同じ音楽を現代に聞くことができるものです。
ロマンチックじゃないですか?!1000年前の平安貴族が聞いていた音楽、是非聴いてみてください。
タグ:dai